ROSEVERTE開発ブログ

開発に関わるあれこれなど~

エントリー

ユーザー「Chu-3」の検索結果は以下のとおりです。

日本語版と英語版、どっちのほうが多くDLされている?

  • 2011/06/12 09:21

やっぱり気になる方もいるでしょう?^^

 

具体的な数は言えませんが、公開された時はやっぱり日本語版のほうがDL数が多かったです。が、しばらく経って、英語版が逆転しました。ちなみに英語版はフィードバックによりいろいろとテキストが改良されて、v1.4になりました。今は英語版のDL数は日本語版の2倍です。正直びっくりしました。なぜならこの英語版は海外OS利用者にはかなり使いづらいです。ウィンドウズの標準言語を「日本語」に変えなければいけない他、Unicode設定を変える必要があります。

 

ちなみにこの間英語版のアドベンチャーゲームなどを制作している方々に声をかけてみたら、どうやら単純なアドベンチャーゲーム(ゲームプレイがあまり複雑にできていないタイプ、単純な選択式のみ)だと女性向け、要するに乙女ゲームでないと売れない(?)らしい。なぜならほとんどの購入者は主婦たちだそうです。(本当かどうかはわかりませんが)。が、試してみたらほとんど育成システムが導入されていますね。どうやらこれはプリメの影響らしいです。

乙女ゲーム専用のサイトもかなり多くみられます。www.otomegames.comのほかに、最近公開されたばかりのwww.otome-games.comがあります。(ハイフンの違いだけですが)。後方のURLは特に有料英語版乙女ゲームを紹介していますので、dUpLicity~嘘の先にあるもの~が出来上がり次第、管理者に頼んで、情報を載せていただきたいと思います。

 

ベクター様より体験版の配布を始めました!

  • 2011/06/08 07:51

体験版の配布はすでに前々から開始いたしましたが、本日より加えてベクター様にて配布を開始いたしました。

http://www.vector.co.jp/soft/data/game/se491472.html

より、DL可能です^^

 

こちらもよろしくお願いいたします!

 

現状況

  • 2011/06/04 03:43

今スチルを直しています。

 

確認し直すと、ところどころ変なポーズをとっているキャラクターがいます。

もっとうまく絵を描けたらいいなと思いますが、まだまだ練習が必要ですね。しかもかなり長い間絵を描いていないので、慣れるまでまだしばらく時間がかかるかもしれません。絵師さんを使おうかと、何回か思いましたが……正直不安です。以前、とある絵師さんに相談を持ちかけたのですが、そのまま音信不通になってしまいました。やはりネット繋がりっていろいろとリスクが高いですね。

でもそろそろ人手が足りませんね……なので(多分)今度絵師さんを募集しようかと思います。

 

Twitterに言った通り、「Special」にてスチルの見本のすべてを公開いたしました。今度新しいスチル見本が増える可能性はありませんが、画面ショットの見本を都合を見て、加えておこうかと考えます。:3

 

最近はdUpLicityのほかに、とある海外ゲームの和訳を手伝わせていただきました。

こちらはアドベンチャーゲームではなく、プリメのような育成ゲームです。しかも日本語版は日本語ボイスつき。プロの声優さんに演出してもらったと聞きましたが、新人だったり偽名を使ったりなど、よくわかりません。少なくても聞いてみた限りは私が知っている声優さんが参加していないと思います。でも自分が訳したものを声優さんが読んでいるのを聞いたとき、やはり感動しますね……。(笑)

 

ではでは

 

スマートフォーン(Android)に動きます!!!

  • 2011/05/23 06:09

まだまだ不具合と直すべき個所がありますが、Androidでの動作を確認しました!!

 

携帯の機種はXperia X10iでした。

 

PC版完成次第、こちらに取り組みたいと思います!!

 

またの新しいスチル見本

  • 2011/05/23 01:51

新しいスチルの見本を追加しました。

完成がもうすぐとなると、やはり緊張します。不安でいっぱいです。

楽しんでいただけたら嬉しいですが、そうでないとどうしようと、最近思います。

では、新しいスチルの見本を追加いたします。

 

進行状況

  • 2011/05/16 23:57

進行状況を報告させていただきます。

予定していたよりも、時間がかかる見込みです。より慎重にデバッグを行ってから公開いたします。そのため、6月半ばぐらいになるかと思います。

少々心配していた部分もありましたが、今のところは順調です。

 

ムービーも今月中に公開する予定です。

 

今気になるのが使っている制作ツールのことです。

処理に多くのメモリが必要になるようで、パソコンのスペックによって多少遅れが出ます。プレイするのに気にならない程度と思いますが、気になる方はまず体験版を試してみてください。

 

フリー版の配布停止予定?

  • 2011/05/15 12:48

有料版の完成が近づくにしたがって、ますます無料版との差を感じました。

システム、キャラクターの性格の変更、ストーリーの変更など、あまりにも違いすぎます。無料版でゲームのイメージが固着してしまって、有料版も同じゲームだと思われてしまったら困ります。

 

なので、無料版の配布停止を考えています。その代わり、ストーリーの異なった番外編を無料で配布しようかと考えます。が……さすがに今はまだ作る暇がありません。

今はとりあえず有料版の体験版を試してください。

 

長さは30分~1時間。

全ルートをクリアするのに無料版よりも時間がかかるかもしれません。

 

中途半端な無料版よりも、こちらのほうがお勧めします。

 

 

よろしくお願いいたします。m(U_U)m

体験版v1.1

  • 2011/05/08 03:57

現在体験版v1.1をデバッグ中です。今日または明日に公開する予定です。

以前v1.0に発生した誤ったスチルの表示、誤字と脱字などを修正いたしました。

バグだらけで本当に申し訳ありませんでした。

もっとも変わったのは、現在使われている制作ツール、ren'pyのバージョンが6.12.1になりました。そのため前バージョンのセーブデータが使用できません。まず、v1.0のセーブデータを削除するようにお願いいたします。

 

XPの場合、セーブデータは隠しフォルダ、

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\RenPy\dUpLicity\

の中にあります。

 

では、よろしくお願いいたします。

見ました@。@;;;;;;;;;;;

  • 2011/04/22 17:51

見ました。2chの投稿……。

 

いろいろとすみません(U_U)

フリーウェアのシナリオについて、自分でも後々読み直したら……書き直したい気持ちがあります。が、時間がありません。今のところはまだ無理です。すみません。

もともとストーリーのネタが長いので、どう短くすればいいか迷ってました。なので、半分無理やりに変更して、逆にところどころ変になりましたね。反省します。

その嫌なめがねキャラについての反応>これは他の方からも同じ反応がありました。シェア版は改良するつもりで書いたので、どうかまず体験版を試してください。

 

で、一体どこの国から?についてですが、

私自身は完全に日本人じゃありません。日系三世と言ったところです。7年以上日本に住んでました。フリー版の作業自体は5人ぐらいでやりました(英語版を含む)。私自身は3ヶ国語話せます。で、他のスタッフも2ヶ国語以上話せる人がほとんどなのです。シェア版はそれ以上の人数でやります。国の出身はみんな様々なので、roseverte自体はどこの国?って聞かれたらかなり答えにくいです。本当にすみません。

 

で、最後に【外国人だからシナリオが悪い】だけの考えはやめてほしいです。

シナリオがいいかどうかについては国籍なんて関係ないと思います。が、人の好みの問題がやはりあるでしょう。最近いろいろと研究していますが、どこの国にも好かれるような作品を作るのってやはり難しい。例えば、海外発の乙女ゲームってパラメーター重視のものが多いです(シミュレーションパーツあり)。しかも女性だけではなく、乙女ゲームが好きな男性がかなり多い様子。

 

それでは、いろいろと長くなりましたが、

どうか今後ともよろしくお願いいたします。

作業の遅れのお詫びと最新情報

  • 2011/04/20 06:31

突然ですが、作業の遅れをお詫びします。

事前に4月中の公開を予定しましたが、体調を崩し、まったく起き上がれない状態だったのでかなり作業が遅れました。今はもう大丈夫です。体験版を既に出来上がっており、最終チェックをしてからアップ予定です。(ムービーがまだ出来上がっていないため、今回はムービー無し版となります。)

または推定プレイ時間についてですが 10時間以上に修正しました。シナリオがかなり長いですが、体験版の長さ(共通ルート終了まで30分~1時間)を考慮し、計算しなおした結果、10時間以上と断定しました。もちろん個人差もありますので、あくまでも参考までと思います。マスターアップした後、この情報も改めて更新される可能性があります。本当に申し訳ありません。(U_U)

 

それでは、新しい機能を紹介します。

より簡単に攻略できるようにヒントを知らせる「ヒント機能」を追加いたします。

マップ、または選択肢が出現した際に【ヒント】ボタンが表示され、これをクリックすると、ヒントとなる文章が表示されます。

詳しいくは後ほどシステムページに紹介いたします。

このように、画面の左上に【ヒント】ボタンが表示されます。

 

5月末を目標に、リリースに向かって頑張って作業を進みます!><

ではでは。^^

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

広告

新着コメント

Re:Hellofest 8 に参加します!
2025/04/18 from 承認待ち
Re:パッケージ版
2012/01/25 from Chu-3
Re:パッケージ版
2011/12/15 from ゆうひ

Feed