ROSEVERTE開発ブログ

開発に関わるあれこれなど~

エントリー

2011年04月22日の記事は以下のとおりです。

見ました@。@;;;;;;;;;;;

  • 2011/04/22 17:51

見ました。2chの投稿……。

 

いろいろとすみません(U_U)

フリーウェアのシナリオについて、自分でも後々読み直したら……書き直したい気持ちがあります。が、時間がありません。今のところはまだ無理です。すみません。

もともとストーリーのネタが長いので、どう短くすればいいか迷ってました。なので、半分無理やりに変更して、逆にところどころ変になりましたね。反省します。

その嫌なめがねキャラについての反応>これは他の方からも同じ反応がありました。シェア版は改良するつもりで書いたので、どうかまず体験版を試してください。

 

で、一体どこの国から?についてですが、

私自身は完全に日本人じゃありません。日系三世と言ったところです。7年以上日本に住んでました。フリー版の作業自体は5人ぐらいでやりました(英語版を含む)。私自身は3ヶ国語話せます。で、他のスタッフも2ヶ国語以上話せる人がほとんどなのです。シェア版はそれ以上の人数でやります。国の出身はみんな様々なので、roseverte自体はどこの国?って聞かれたらかなり答えにくいです。本当にすみません。

 

で、最後に【外国人だからシナリオが悪い】だけの考えはやめてほしいです。

シナリオがいいかどうかについては国籍なんて関係ないと思います。が、人の好みの問題がやはりあるでしょう。最近いろいろと研究していますが、どこの国にも好かれるような作品を作るのってやはり難しい。例えば、海外発の乙女ゲームってパラメーター重視のものが多いです(シミュレーションパーツあり)。しかも女性だけではなく、乙女ゲームが好きな男性がかなり多い様子。

 

それでは、いろいろと長くなりましたが、

どうか今後ともよろしくお願いいたします。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2011年04月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

広告

新着コメント

Re:Hellofest 8 に参加します!
2025/04/18 from 承認待ち
Re:パッケージ版
2012/01/25 from Chu-3
Re:パッケージ版
2011/12/15 from ゆうひ

Feed